2月13日 ( 曇りのち雨 )
移動区間 : 生見海岸 〜 室戸町
移動時間 : 7:00 〜 14:30 ( 6h40m ) 参拝時間除く
歩行歩数 : 42,248歩
昨晩は、よく眠れたけど… まだ寝足りない感じでの起床
アキレス腱が…硬い…足首が…痛い
昨日 調子良かったから メンテナンス甘かったなぁ
準備しながらストレッチと、バンテリンも塗っておこう
今日は曇り、日の出は無さそうなので
明るくなり出したら出発です
今日も、ひたすら国道脇を歩きます
暖かいというか…雨前の蒸し暑さ⁉︎10℃ある⁉︎
こんな日でも釣り人はいるもんですね
さぁ〜とっとと進みましょう
左側はずっと海…波が荒いですねぇ
数キロ歩いた頃、後ろから来た車が 私と並んで止まった
鈴木さん⁇…と運転席のオバちゃんが聞いくる
そうですが…と
民宿椎名です(今日のお宿)
荷物…持っていきましょうか?
どうやら偶然通りかかって見つけたらしい
このパターン2回目ね
嬉しいですが、まだ行けそうなので 先に帰っておいてもらうことに
そのあと名物のゴロゴロ海岸を見学
本当に波に合わせて石がゴロゴロと鳴くんです
※動画はコメント欄に投稿してます
更に進むと、10km自販機無しの立て札
そしてまた釣り人発見
ついに本気で雨が降り始め…派手なポンチョ着て
右…遍路路のサインが…
雨が酷くなってきたので、無視して国道行きます
この状態での自然路はNGだわ
遍路路が大事なのではなく、自分に合った道で88寺 無事に回って行くことが目的ですからね
雨は降ったり 止んだりと忙しい
やっと10km先の自販機に辿り着き
しばらく行くと、次の遍路路コッチの看板
今度は民家の間を抜けていく路なので進みます
そうそう、流石にトイレに行きたいわ
もうかれこれ5時間近く経ってるし
路の端で…という訳にもいかないし
おぉ〜良い感じの店発見
はぁ〜やっと一息つけるわ
早速トイレに行って…何か軽食を…
ポンチョで蒸れたサウナ状態だったから、冷たい何かを…
冬メニューだから、素麺しかできないけど…と
あぁ〜たっぷりと冷たいツユに浸かった素麺
ツユが美味しいこと‼︎ 思わず完飲(笑)
食べて休んで…雨も小降りになり、再出発です
遠くに夫婦岩らしき岩が見えます
どんどん近づいて行くと、思ってた以上に大きな岩でした
これを過ぎたら、もうじき今日のお宿
それにしても20km超えてくると、明らかに足が痛くなりますねぇ
ゆっくりヨチヨチ歩きで、やっとのゴール‼︎
今日も良く歩きました
早々にお風呂を済ませ
明後日以降の宿の予約を…OMG…満室⁉︎
絶対そこでなきゃ…の宿が取れず、昨日考えたプランを 早急に立て直します
宿の多くある場所と、全くないところと…歩行距離や道の難易度などを考慮しなくてはならず
なかなか難しいんです
3冊のガイドブックとGoogleを駆使して、なんとかプランと宿が決められた頃に晩御飯です
お子様ランチ大人バージョン(๑˃̵ᴗ˂̵)//
毎日の和食も良いけど、こういうのも大好き♡
残さず完食、最高〜美味しかった〜
さぁ今日も疲れてるので、早めに寝ます
明日の天気は…雨予報が曇りに変わってる⁉︎
良い感じですねぇ
はい、それでは また明日ね (^_−)−☆




