2月23日 ( 晴れ時々曇り )
参拝寺院: 無し
移動区間 : 須崎市浦ノ内 〜 須崎市安和
歩行距離 : 21km (参拝含む)
歩行歩数 : 37,561歩
昨夜は…ちょっと枕が高いなぁ…と思いつつ寝落ちして…布団からはみ出てた
ムムム…寝覚めの頭痛…この旅で初めてだわ
枕かなぁ…首も…とりあえず薬飲んでおこう
今朝は、本当に暖かい…7時で10℃近くある様子
昨日、宿に来るために下りてきた坂道…約1.5kmを宿の人が車で上げてくれた〜
超〜超感謝♡
だって朝からコノ坂…ありえない傾斜と長さだから
車って…本当に便利だよねぇ
さぁ〜昨日の続きのスカイライン歩きます
今日も最高の景色を魅せてくれそうです
まずは朝日〜加工無しでコノ感じです
道は相変わらずの7%くらいの上り下りを地味に繰り返して進みますよ〜
昨日より絶景ポイントが多いいようです
実は、このスカイライン…お遍路道か…と言われると…よく分からないんです
ガイドブックに、コッチの道の方が大変だけど絶景…と書いてあったから選んでみただけで…
まぁ〜でも選んで大正解‼︎
さぁ〜どんどん行きましょう
2時間くらいで、もう一方の道と合流
やっと遍路道マークが出てきました
コレまた単調な道…歌でも歌って紛らわします
なぜだか365歩のマーチをヘビロテ(笑)
おぉ〜昨日の大橋たもとにあったコンビニ以来のコンビニ発見‼︎
更に謎の巨大工場⁈
森に穴が⁈
須崎市から別れの看板が…でも…まだ須崎市だけど⁈
徐々に須崎市街へ入ってきます
そろそろ足も膀胱も休みたい様子
ググってみた結果…今日はガストでトイレ休憩
ちなみに今日は祝日なのかな?
結構人が出ています
久々に〜チーズ倍量ピザとドリバ
あぁ〜チーズ〜美味し♡♡♡
さぁ〜ゆっくり休んで…先へ進みましょう
遍路道マークありますね
国道脇の歩道を歩きます
OMG…そうだ…トンネルあったんだ…
思わぬところで200mトンネル…途中、視野が狭くなるような感覚…意識しっかり‼︎とキープしてなんとか出口へ
出たら…風…風が強い‼︎…強いけど暖かい向かい風
それにしても、ガストのあと休めそうなカフェが根こそぎ休み
入っておいて良かったわぁ
おぉ〜道の駅発見
宿まで3km、ならば寄りましょう
高知に入ってからよく見る アイスクリンの文字
今日は暑いし、名物らしいので頼んでみることに
バナナ風味シャーベット⁈かなぁ…不思議な味
向かいのローソンにカワウソが…
さぁ〜もう少し歩いて行きます
一度下がったけど、やっぱり上がるようです
どんどん上がります
眺め良いですねぇ
安和駅を過ぎると、お遍路道マークいっぱい出てきました
なぜなら、お宿の近くから峠越えの道が始まるからです
はい、思ったより早く今日の宿に到着
おうすと桜餅で お出迎え…春ですねぇ
洗濯〜お風呂〜ゴロゴロ〜と過ごしてからの夕飯
とんかつダァ〜肉〜肉〜♡
大満足╰(*´︶`*)╯♡
明日は峠越え〜上り下りのハード遍路道
今日も早寝します
では、また明日ね (^_−)−☆




