2月26日 ( 雨 )
参拝寺院: 無し
移動区間 : 四万十町本町 〜 黒潮町
歩行距離 : 26km (参拝含む)
歩行歩数 : 42,935歩
昨夜のベッドは、本当に寝心地が良かったぁ♡
おかげで充分体が休まって、今朝は心身共に 超ご機嫌様
外は…予報通りの雨
カッパ上下を着込み準備完了、早速出発です
今日は雨なので、山道に入らず国道を歩きます
雨の日に無理は禁物ですからね
早速、国道脇の歩道を歩きましょう
それにしても靴が緩いわぁ…浮腫が解消されたんだわ…いい感じ
方角的に向かっている山は…ガスってますねぇ
強風注意も出てます…が…ほとんど風はありません
この辺りは雪が降るのですねぇ…
しばらく行くと、遍路道アッチ〜の看板が…
ごめんなさい…今日は行きません
更に進むと…霧エリアへ、少し標高が高いようです
ぼちぼちトイレに…相変わらずコンビニも無く、マジ困ったなぁ
お遍路さん休憩所発見
あぁ〜本当は昨日泊まりたかった温泉宿が提供しているのね
温泉宿はメンテナンス中らしく、中に入れず
休憩所に荷物を置いて…裏手で野良Pee…すみません
スッキリして、また前進
おぉ〜いつのまにか遍路道と合流していたらしい
たこ焼きも良いねぇ…今日は行きたいところがあるから我慢です
地味に上がり下がりを繰り返して…今日のお楽しみ様〜道の駅に到着
ここまで約20km、良く歩きました
ゆっくり休憩しましょう
ただしカッパは脱ぎません
もうどこまで濡れてるかがわからなくなっていますからね
ちょうどランチ時、名物 黒潮なぶら丼と生卵を注文
思った以上に豪華でボリューミーです
お味の方は…文句なく美味し‼︎
さぁ〜十分な休憩の後、宿に向けて出発です
道に大きなMAPが…よく見ると…このまま直進したらトンネルが⁈
今日は既に3本通って来てて…もう嫌だから
トンネルを通らない道をチョイス
安心して歩いていきます
高知県なのに佐賀⁇…の 看板
再び登場の海…雨だけど然程荒れてませんねぇ
展望台⁈うんうん、行ってみましょう
こりゃ絶景♡
1時間、海ぞいの歩道を歩いて
今日の宿へ到着
宿のおばちゃんが地域しんこうけんをくれました
でも…期限切れよねぇ…まぁお気持ちだけね
お風呂〜からの洗濯〜からのゴロゴロ〜からの豪華夕食
うどん…良いですねぇ
は〜い、思った以上に疲れてるみたい
食後のチョイ寝が…こんな時間に⁈
はぁ…変な習慣がついてしまったなぁ
それじゃぁ、また明日ね




