2021年3月18日 (霞がかった晴れ)
参拝寺院: 第五十九霊場 : 国分寺
移動区間 : 今治市中寺 〜 西条氏小松町
移動時間 : 6:30 〜 15:00 (7h) 参拝休憩時間除く
歩行距離 : 24.5km
歩行歩数 : 41,558歩
昨夜は寝心地の良いベッドで、ゴロゴロしまくった…要するに熟睡できなかったわけで…
なんでかなぁ…ぐっすり眠らせて欲しいわ
さぁ…眠気が残りつつ準備して 出発です
日の出を見たいので、コレからは6:30am出発に繰り上げようと思います
5Fの部屋からは、早々 日の出が拝めました
今日も国道脇を歩いていきます
ペンギン達や
お遍路さんに優しそうなカフェ
誰もいない道
チョイ寒ですが、清々しい良い気分です
数キロ歩いたら、お寺へ到着です
鐘はNGのようです
朝から熱心に近所の方々が参拝に来られてました
私もサクッと参拝します
このお寺の隣にも、やはり神社があります
さぁ〜先へ進みましょう
おぉ〜バンクシー風
どこか遠いところえお見ている…えびすさん⁇
お花達に道標
民家の生活道路から、また国道へ
ちょっと早いけど、トイレ休憩しましょう
この先…トイレ難民になる恐れが…
なんか空腹感があるので、思い切ってモーニングを注文
カフェオレボウルで出してくれるなんて…感激♡
ぺろりと平げ、出発します
国道から逸れる遍路道標が出てきたけど…なんか線路の向こうの細道がキモい感じがして…
特に峠越えでもなく、数キロ先で合流なので、このまま国道で行くことに〜
道の駅…用事がないので…よりません
10km超えた辺りで、分岐して やや森方面へ
思えば、ずっと緩く上り坂
どうりで疲れた感が出てたわけだわ
おぉ〜この景色‼︎
遠くに見える霞んだ山が…蜃気楼かと思ったよ
んんん⁈ ここで更に国道を逸れる道標が…
下がるの⁇せっかく上がってきたのに
了解…下りて行きましょう
下り切ったら、生活道路を歩きます
道標を辿って…どんどん歩いて行きます
等身大の人形達
どんどん田舎道へ…山が近くなってきてる⁈
辻堂⁈藤沢かと思っちゃうよ
どこまでも似たような景色を見ながら、黙々と歩きます
足…痛いよ…休憩したいよ…何も店もベンチも無いヨォ…
真っ直ぐすぎて…もう日本の風景じゃぁないみたい
やっとやっと…20km近く歩いて…店発見
食堂だけど入りますよ
中華そばセット(珍しく白米は辞退)を注文
食べつつ…しばらく休憩
さぁ〜宿まで数キロ、歩いて行きましょう
今日はスパ温泉付きに宿です
早速お風呂へ…温泉良いわぁ
やっぱり眠いので、少し寝て…夕飯ですが
さすがに お腹空いてないんだよねぇ
…と思いつつ7割食べたわ(笑)
食後、ストックの先端部分の交換
穴が空いたり、底の溝が無くなり擦り減ってる…
消耗品とはいえ、少々痛々しい
コレがあるから、安全に歩けるんだよね
うんうん、ありがとう
さぁ〜明日は早朝の出発です
今日こそ寝ますよ〜
それじゃぁ また明日ね (^_−)−☆




