3月27日 (晴れ)
参拝寺院: 第八十一霊場: 白峰寺
第八十二霊場: 根香寺
移動区間 : 高松市国分寺町 〜 高松市一宮町
移動時間 : 6:00 〜 16:30 (9h) 参拝時間除く
歩行距離 : 28km
歩行歩数 : 48,045歩
昨夜は結構寝れたはずなのに…まぁ…眠い
本気で2度寝したいくらいの眠さでの起床
トイレに座って…何してるか分からなくなるくらいの眠さだわ
それでも頭と体は別物らしく⁈…頭は起きずとも、さっさと準備して 日の出と共に出発です
良い感じの日の出を見ながら、山側へ向かって歩いていきます
ここらで良く目にする老人注意看板
少しずつ上り坂になって…はい山道スタート
結構な傾斜…それでも満開の桜に気を取られ 上って行きます
木の階段…よく整備された道です
それでも徐々に段の高さが高すぎて、一段ずつ上るのが大変に…
九十九折に続く階段…もうウンザリしても…まだ続いて…やっと車道と合流
自衛隊の演習場フェンスに沿った道です
暫くして、また山道へ
ここが分岐点…ということは…ここまで戻ってくるってことかぁ…
さぁ〜とりあえず先へ進みましょう
せっかく上って道を、どんどん下がって行きます
おぉ〜山門見えたぁ
はい、1寺目 到着です
結構 参拝者が来ています
階段上って…鐘を鳴らしてから参拝します
山中〜山頂にある お寺は良いですねぇ
この お寺は、静かでホッします
しばし、ベンチで休憩…
おっと意識が飛びやすい⁈ 眠気が…すぐに何をしてるのか分からなくなる…
さぁ…ウトウトする前に、次のお寺へ向かいましょう
来た道を上って戻り、分岐を進み
結構ハードめな上り下りを繰り返して
やっと車道と合流…桜満開♡
みち草…寄りたかったけど、ここで休んだら歩けなくなるので…寄らず…
ブラッシング不足の飼い犬
また山道〜綺麗な休憩所
せっかく上った道を下がって
はい、2寺目 到着
ここも長めの階段が…せっせと上って、鐘を鳴らします
やはり結構参拝者がいます
ゆっくり参拝して、少し休憩してから先へ…
また来た道を上って戻って
新たな分岐点…車道に出るか、江戸道と言われる古い山道を行くか…
江戸道⁈…狭い一本道、行ってみましょう
歩きやすい一本道…どんどん歩いて歩いて…思った以上に長く歩いて…
やっと車道と合流
ヤギ⁈
桜道
眺望が良いですねぇ
綺麗なお遍路休憩所
立ち止まりガン見してくる猫
山側から町外れへ歩いて行きます
流石に お腹すいたわぁ
お遍路道沿いに、全く店が出て来ず…もう14時⁈
なんでも良いから…ということで、やっと出会ったコンビニで
トイレ&軽食休憩
しかし…今日の歩きは長い…長く感じる
ウンザリして…ちょっと泣きそうになるくらい…
それでも歩きます
やっと…やっと 3寺目 到着
鐘を鳴らして参拝します
それにしても参拝者…多いですねぇ
それにしても…疲れた…暫くベンチで休憩してから
今日のお宿へ向かいましょう
今日は少し変わったゲストハウスです
こだわりの手作り料理たち
空腹すぎて…写真撮り忘れた…
がっつり食べて、寝落ちして…日付越えて…今
外は予報通り雨です
明日?今日?は、少しゆっくり歩ける予定
とりあえず…寝ましょう
それじゃ、また明日ね (^_−)−☆




