2021年9月28日 · Klungkung (インドネシア・バリ島) · Nusapenidaislandにいます。
先週、以前から行ってみたいと思っていた ヌサペニダ島へ行く機会に恵まれました
そもそも三半規管がゲキ弱い私には…約50分のスピードボートは ハードルが高く
満月前の寝不足も重なり…酔い止めを飲んでも やはり軽く酔っての初上陸
それでも お天気が超良く 気分上々
早速インスタ映えで有名な クリンキンビーチへ
崖下のビーチへ向かう階段を 意気揚々と降りて行きます
石階段があるうちは まだ良かったものの…半分過ぎた頃から…手すりを頼りに降りて行き…更に最後の方は垂直崖に足場が掘ってあるだけに⁈
ビーサンで来たことに激しく後悔しつつも…なんとかビーチへ到着
あぁ〜良いねぇ〜The 南国ビーチ ♪(´ε` )☆☆
しばし休憩の後、撮影会モードON(笑)
さてさて…帰りの登り…どうなるのやら…と思いつつ 炎天下の中 ビーサンを脱ぎ 崖登りスタート
息が上がるわぁ…クラクラするわ…低ナトリウム症状ぽくなり吐き気がするわ
もう散々になりながら、なんとか戻って来れた…
アカンねぇ…こんな しんどい思いしたのって いつぶり⁈
もうアラフィフ2人が 行く場所じゃぁ無いって(笑)
さぁ、クーラーの効いた車で 休憩しながら次へ向かいましょう
コレまたインスタ映えで有名な エンジェルス ビラボンへ
足が筋肉痛ぽくなってきてますが…まだ大丈夫
サクサク歩いて回って、写真撮って、車へ戻ります
さっきのクリンキンビーチの印象が強すぎて、綺麗なはずの景色が普通に見えてしまうなんて…残念(笑)
ぼちぼち お腹が減ってきましたねぇ
ランチ処を探しながら、お寺さんへ向かいます
そう…バリ人なら1度は来たい お寺…ダラムペッ寺院
ここ3日間は大きな祭事が続くので、お寺周りは大賑わいです
寺院近くのローカルワルンでミーゴレンを食べ、クバヤに着替えます
久々に、インスタントのミーゴレンが出てきて 苦笑いしつつの完食
小腹も満たされ、参拝者の波も去った感じになった頃に寺院へ
思ったより こじんまりしている印象の お寺
お坊さんの唱えも バリと少し違って聞こえるような…
私たちが座って準備をする頃には、境内に誰もいなくなって
とてもゆっくりと静かに 参拝&瞑想させてもらいました
超ウェルカム感なエネルギーが半端なく伝わってきて、勝手に充電され始め溢れ出ても終わらず…のぼせのぼせて…汗だくに…
なにゆえの過充電かは不明、それでも気分良いので様子見としましょう
ちょっとクラクラしながら、敷地内にある水のお寺へ参拝に向かいます
んんん?あらら?…ここは少し寂れた感じですねぇ
乾きが伝わってきて、少し苦しいような…信仰心の変化も関係しているとのメッセージが…
手持ちの水を地面へ流し参拝を終え、寺院まわりを見ると明らかに水不足の池
あぁ…これじゃぁねぇ
外観を綺麗に整えているものの、そこに詣る者の在り方を問われた感じでした
さぁ〜これで本日のプランは終了
ホテルへ向かいます
なんと…貸切です
目の前には〜海とプール
シャワー代わりに、真っ裸でプールへダイブ
はぁ〜最高の贅沢、良い感じにクールダウンされていくぅ
こんな行動すら笑って許してくれる友と一緒に来れて、本当に幸せ者だわ
部屋で少し休んでから、ホテル隣のワルンで夕飯
お腹空きすぎてたからか、辛くしないで〜と伝え忘れて…想定外のローカルテイストのナシゴレンがきた
ヒィヒィ言いながらチャプチャイで辛味を中和しつつ、アヤムゴレンにかぶりつき満腹に
食後のマッサージも受けられ、爆睡モードへ




























