久しぶりに、今の自分について…書いてみることにします
実は、熊本の地震以降…何を どう書いて良いか まとまらず、書けずにいました
大きな震災が 起きる度に、自分の奥底も大きく揺さぶられ…自分の本音が見えてきました
今回の地震でも、沢山 考え、じっくり 自分と 奥底と向き合いました
そして…いつか また 医療に携わる者に なろう…という 想いが 湧き上がってきました
それは、今まで 携わってきた医療ではなく、看護師 という 立場でもなく…
そう思っていたところ、謎のカードトラブルに見舞われ…
お金…に ついて、考えさせられました
これ、以前にも書いたのですが…私の中の 不安因子 一つでして…お金=生活 …
また、この不安に 巻き込まれるの…もう いい加減 ウンザリでした
お金に 左右されない生き方が したい
ただ 単純に そう思い始めたら…
あぁ〜そうだぁ…今 本当に やりたい事を しよう!…と、思えたのです
それは、いつか…ではなく、今 しようと
ふっと、ブミセハット助産院が 頭に浮かびました
それは、バリ島に来て すぐの時に、数人の友人から…暇だったら 一度 行ってみたら?…と、言われていた 所でした
そこは、基本的に 無償で お産を請け負っている 助産院で、ドネーションで 運営されているのです
水中出産、臍帯遅延結紮 を基本としてる、自然に逆らわない お産を しているのが 特徴です
はて…そこに行って、私は 何がしたいのだろう…ボランティア? 私が⁈
なんだか わからないけど…とにかく そこで 何か させて もらおう…と 思ったのです
インドネシア語は、全くできず…英語も適当な 私にとって、それは かなり 勇気の要るものでしたが… とにかく 今やりたい事に向けて、動き出そう!と 決めたのです
そして 今日…アポ無しで、行ってきました
責任者の方に、なけなしの英語で 話してみると… ちょっと困惑しながらも、ボランティアなら どうぞ…と 言ってくれました
そりゃ そうですよね…突然 訪れた 日本人が、看護師で ヒーラーなんです
なんか させて 下さい…って来ても、誰?何?なんで? ですよね…
さすがに、即 妊婦さんや 褥婦さんに…という 感じでもなく…
まずは、スタッフさんに、私が 何を する人間か 知ってもらうことに…
要するに…言葉では説明仕切れないので…ヒーリングを受けて もらおうと 思ったのです
この得体の知れない 初対面の外人から、なんと 3人もの スタッフさんが、ヒーリングを受けてくれました
それって…凄い事ですよね…
なんとも 優しい バリ人の特性に、感謝です
何が なんだか、まだ自分でも 良く分かっていないのですが…
また来週も 行って来ようと思います
そのうち…また来週〜って 言ってもらいたいなぁ…などと 思う今夜です(笑)
