先日、博多の休日に 沖ノ島と縁深い 大島へ連れて行ってもらいました
この辺の歴史…実は全く知らなかったのですが…
島自体は、本当に優しくホッとするエネルギーに満ちていました
まんまと船酔いにて上陸
名物の海鮮丼は無理なので…鯛サンドをTake out
うんうん、高級フィレオフィッシュ〜美味し
まずは中津宮へ参拝〜天の眞名井へ
海から昇ってくるライン状のエネルギーは、更に上へ先へ繋がっているようで…
あぁ…遥拝所に繋がってるみたいなので移動します
まずは海で禊いで〜参拝
遠くに沖ノ島が見えます
あぁ…まさに思いを馳せる場所…遥拝所
さまざまな想い(エネルギー)が伝わってきます
さぁ〜参拝が終わったので…島内観光へ
風車丘からの絶景&大人の根性だめし
アラフィー2人…まだまだ現役です(笑)
ここから次の灯台まで、トレッキングコースがあるとのことで…お天気も良いし 歩いてみることに
思ったより長く up down も結構あって
それでも気持ちの良い道…あれ…道⁈…海⁈
灯台…めっちゃ上じゃん
あとで分かったのは、2km 1時間という 結構な道だったらしい
程よい運動の後は…島名産の甘夏シャーベット&塩サイダーをいただいて
夕日と共に離島
これにて遠足終了
楽しかったよ〜










































