2月25日 ( 曇り )
参拝寺院: 第三十七霊場 岩本寺
移動区間 : 四万十町仁井田〜 四万十町本町
移動時間 : 9:30 〜 13:00 (2h30m) 参拝時間除く
歩行距離 : 6.8km (参拝含む)
歩行歩数 : 11,953歩
昨夜は、遅くまで起きていたのに…いつも通り5:30amに目覚めてしまった
もちろん二度寝に戻ったが…どうも眠りが浅い
既に3週間、習慣の定着ができてしまったような
それでも8:30頃まで、布団でダラダラ過ごしてから準備し始めます
カーテン開けたら、外は一面の霧⁈
標高の250くらいしかないのに…神秘的だわ
今日は2駅先の窪川までです
どうしても20kmくらい先の宿が( 廃業、休業、定休日で )予約できず…距離調整のための日です
お天気も良いのに…もったいないなぁ…と思う反面、気分は楽です
さぁ〜少し早いけど出発
のんびり歩いていきます
猫〜床屋〜馬生駆屋(笑)〜道の駅〜食堂ドライブスルー?〜こっこランド⁈
あぁ…最近、卵かけご飯食べてないなぁ
そんなこんなで、あと2kmで お寺です
短めのトンネルを抜けたら〜窪川駅近くでした
商店街らしき通りを抜けて
あぁ…正面に見えてきました
隣の饅頭屋さんは…おやすみ⁈ この展開2回目だわ
残念過ぎ…楽しみにしてたのに…
気を取り直して、いざお寺へ…んんんんん⁈
なんじゃぁ このお寺さん⁈
老人が孫の服着てるみたいなぁ…違和感しかない
超興醒め
まぁ…お祀りされている事に変わりはないので、ちゃんとして参拝させていただきます
地域住民が描いた本堂の天井画⁇
いったい お寺をどうしたいんだろう…
大師堂は、普通で安心しました
お接待は、仏さんのお下がりの落雁だそうです
さぁ〜参拝も終わったので、足りないものの補充に ドラックストアへ買い物に寄ります
それからランチです
今日のメニューは…四万十豚丼‼︎
ここのはバルサミコ風味で食べやすい
豚肉そのものの味は…ごめん…あんり違いが分かんない…残念
ゆっくりランチして、13時にはチェックインです
美馬旅館…ちょっと有名みたいです
洒落てますね
早速、昼寝をして…ボォ〜っと過ごします
お風呂もゆっくり入って…
夕飯は…白菜の浅漬け‼︎…無性に食べたくてねぇ
あとは適当な感じで
おっと、謎の2千円発見
パクらずフロントへ
6時過ぎから外は雨…予報通りです
明日も雨です
日本の予報は正確ですからね
まぁ…晴れも雨も神様の匙加減、お任せです
なんだか眠い…雨だからかな
ゴロゴロして寝落ちします
それじゃぁ、また明日ね (^_−)−☆




