今日から、なぜだか歩いていますシリーズ 第四弾
四国お遍路1200kmの旅 始めま〜す
もちろん今回も…素晴らしい意味とか持ち合わせず
ただただ…体力、時間、お金を使い 歩き続けてみようと思います σ(^_^;)
旅の記録として ここに投稿していきますので、よろしく お付き合いください
2月2日 (晴れ)
移動区間 : JR大阪〜鳴門西 (バス)
移動時間 : 10:40〜13:10 (2h30m)
歩行距離 : 3.5km (神社参拝)
歩行歩数 : 6307歩
今回の旅の荷物は、歴代の中で最も少なく軽量化にこだわったものの…
背負ってみると思ったより軽く感じない⁉︎
年取ったせいで重く感じるとか⁇
まぁ仕方ないか… 気を取り直して、徳島へ‼︎
今日は、とても暖かな春のような天気
大阪駅までは友人が送ってくれ
徳島のバス停まで、民宿の方が迎えに来てくれ
気分はドアtoドア 楽チンだわぁ
スタートから有難い尽しです
まずは、巡拝に必要な物を買い揃えます
お客は私だけ…ということもあり、お店のオバチャンに色々教わりながら選んでいきます
笠は…風が強い時期でもあり、煽られる事が多そうなので 唯一購入を断念しました
締めて¥15,000円…まぁこんなもんでしょう
さて…お次は、宿の先にある 大麻比古神社へ参拝に向かいます
おぉ〜節分の祭事をしているじゃないですか
良いタイミングですねぇ
少し見学してから、本殿へ旅の無事を お願いしに詣ると…
奥の方から?優しい声が聞こえてきて
出発の時
天を仰ぎ見 感謝の心
心穏やかに その時を待て
御仏と時共にあるを感じ
万全であることを知り得
回るがよろし
全てが和となり導きいづるであろう
善きよき時なり
ふむふむ、なんか良さげな感じなのですね
ありがとうございます
また ここに戻って来ることを約束し離れると
祭事が終わり、神主さん達が何かを配っている⁉︎
これは…もしや‼︎…豆では⁉︎
もれなく 縁起物 Get ٩( ᐛ )و
歳の数には足りないけど、後で食べよ〜っと
今日のお宿は民宿 観梅苑
どうやら…お客は私だけらしい⁉︎
早速、貸切お一人様風呂を堪能して
部屋でゴロゴロしながら、明日の準備して
早めの お夕飯
もぉ〜思った以上に豪華でビックリ
縁起物だからと、恵方巻も付けてくれた♡
まだ始まってもないのに、充実した有難い1日だったなぁ
さぁ〜明日から 約2年ぶりの旅が始まるわ
どんな毎日が待っているのやら…乞うご期待☆




