2025年4月10日(木)
てくてく日記: 4日目 曇り時々晴れ少し雨
移動: 徒歩
食堂旅館かつみ – 龍祥寺
-山海の郷紀勢 – 民泊いづほ(泊)
歩行距離: 28,394歩/ 14.7km/ 5h
連夜 上手く眠りきれないので 眠い時に寝るを選んだところ、夕食後の寝落ち3時間と 朝方3時間 くらいの睡眠時間となりました
朝も割とスッキリ起きれたので、こんな感じでいってみようと思います
改めまして、今朝も5時の目覚まし前に起床して 身支度して お煎茶飲んで 朝のお勤め
この辺りは 習慣化してきてたようです
今日の道程は14km 舗装道路Only
全く急ぐ必要は無いのですが、準備もできたので 7:00に出発します
夜のうちに挨拶を済ませて置いたので、おひとり様 出発です
曇り空ですが、湿度高めで風が無いので温かいです

今日の目的は…スタンプGetと次の宿泊地への移動だけなので、ゆっくり歩きます


この地域の小学生はスクールバス登校で
隣の中学へは自転車登校のようです
チャリ通の中学生が みんな「おはようございます」とすれ違いざまに挨拶してくれるのは嬉しいですね
そういえば2軒目の岡島屋さんの孫は「ハロー」って声かけてきたわ
どうやら外人さんと思たらしい(笑)

流石に山間の道、地味に上り下りと続きます
変わり映えのしない景色に、眠くなる…
黙々と歩くこと約2時間 急に空腹である事に気付いた⁈ ちょっと歩いただけなのに⁈
起きてから4時間もすれば お腹空くよなぁ
今日こそは道の駅で…蕎麦?ラーメン?食べてやるのです

こんな看板を見かけたからには、時間もたっぷりあるので 古道を外れて行ってみる事に

お寺って高台にありがちなの忘れてた
結構 坂を上って…上って…見えたぁ〜
思ってた以上に立派な 枝垂れ桜
散り始めだけど、十分見応えありだわ


しばし桜の中を堪能…来た甲斐があった
お約束の全部散ってたバージョンもあり得たよねぇ


さぁ〜寄り道はここまでにして、古道に戻ります

里山道に入って 景色が一変、絵になるわぁ
寄り道で 思ったより疲れてしまって 座って休みたいモード突入です
座って カフェオレ飲みたいヨォ


そうそう、この2人組…フレンチっぽい♂×2
昨日、一昨日と 会ってるんだけど
毎回1人は愛想良く挨拶してくるのに、もう1人は一瞥する視線が…オイオイって感じ

折角 素敵な写真撮れたのに…あげないヨォ


それにしても 桜がまだまだ咲いてて嬉しいわ


この桜並木を撮ってたら、後ろから「こんちわ」って声かけら 振り向いたら

もう通り過ぎてた。 歩くの早過ぎ(笑)
雲行きも怪しく、パラパラ降ってきた
遊んでる場合では無いわ
急いで道の駅に向かいます

着いたぁ〜 さびれた感が…微妙だけど
まずはスタンプGet

次は食事処へ

おぉ〜充実の品揃え♡
甘口カレー惹かれるわぁ。牛丼も良いねぇ

色々 悩んだ結果…温かい肉蕎麦に
出汁が案外美味しくて満足です
雨もぱらついてるので、時間調整に ここで過ごす事に

今日の宿の 民泊いづほさんからは、午後からなら何時でも来てもらって大丈夫です…と有難い連絡をもらっていたので
13時を目指して宿へ向かいます


それにしても あと4kmくらいなので、古道を離れて もう一カ所寄り道する事に…

そうですファミマです
宿で食べる お菓子と 重いのでジュースは1本だけ買いこみます

さぁ古道に戻って 宿へ向かいます
いつのまにか川の流れる方向が逆になってるような…
さっきまで進行方向と同じ筈だったのに…
難しい事は よく分からんなぁ…
もうじきと思ってからが長いなぁ

国道に合流したので、あと1km程です
それにしても 食べると歩きたくなくなるし、眠くて仕方ないわ

おぉ〜13時過ぎに あっさり到着
優しい奥さんが 笑顔で迎えてくれました
まずは シャワーと洗濯、そして 今日は昼寝です
昼寝から起きたら すっかり夕方、もう夕飯です

折角なので、奥さんと一緒に食べる事に
今朝あがった鯵の お刺身と 青さの味噌汁 もちろん美味しかったですね
すっかり話し込んでしまい 21時過ぎに部屋に戻って 横になりながらブログ書いてる途中で 寝落ちして…目が覚めたのが 朝4時⁈
久々の爆睡、まだ寝れそうだけど 起きて ブログの続きを書いてます
さぁ〜5時までに書き終えて、今日のモードに切り替えて スタートしますヨ(๑˃̵ᴗ˂̵)//