10月20日日曜日…踏江さん主催のセミナーに参加しました。
今回で3回目となりますが…
毎回、あっさりとは終われないのです(((((゜゜;)
結果から言えば…セミナーを全力全開で、やりきれませんでした(*ToT)
打ち上げの時、食べ始める事の出来ない私に向かい、牛田さんが「船頭は二人要らないって、思ってたでしょ!?」…と。
そのままズバリ指摘され、神様(大いなる存在)からも無言の圧力(叱り)を受けました。
それはセミナー中、主催者のcontactと、あまりに違う内容が降りてくるので、messageを伝えることを何回も止めたこと…
セミナー中、あんなに多くのcontactを降ろしてもらっていながら、それは関係ない…言えない…などと私の意識で判断し、ほとんど伝えなかった…
必要な時に必要なcontactしか降りてこないことを知っていたはずななのに…
結果的に、せっかく私に降りたcontactを、私が無駄にしてしまっていたのです。
物凄い後悔が残りました…
次こそは…人も場所も、場の流れや空気感も関係なく、降りたmessageは必ず伝えることを誓った日になりました。
また、そんな自分を「まだまだ小さい奴なんだなぁ…私って…」と、ガックリしたところで、やはり牛田さんが「いつまで器とか言ってるの?」…と。
器の大きさが人の大きさで、contactの取れる振り幅(量)と認識してきた私は、驚きと供に、瞬時に何かが腑に落ちたのです !!
器の大小を気にしているうちは、たいして変わらない…
器は限界の証…
それなら、器を意識することを止めよう !!
そうだ! そしたら、限界の境界線がなくなり無限になるんだ…
そう思った瞬間、スーッと何かが広がったような…
なぜだか、たまらず嬉しくなりましたO(≧∇≦)O
セミナーの主旨が何であったか、今となっては分かりません…
それでも、今回もガッツリ学ばせていただきました。
踏江さん、牛田さん、参加者の皆様、ありがとうございました
m(__)m