2019年8月24日 · 和歌山県 東牟婁郡 · 美滝山荘
歩行区間 : 小口 〜 熊野那智大社
歩行時間 : 6:00〜15:00 (8h30m)
歩行距離 : 約18km
歩行歩数 : 34692歩
昨夜は 寝落ちしていて、明け方まで 良く寝れた
5:30起床、6:00 お弁当をもらい 小雨の中 出発
足取り軽く、スイスイ歩ける
今日は…中辺路最難関の 峠越え…
当然 スタートから 登り階段です
しばらく 上って行くと…行く手に 倒木⁈
越えて…上っていくと…また倒木
今度のは 大きい‼︎ お尻をついて越えます
まだ まだ 上って…行く手を阻むような 倒木が また…
随分 地崩れや 倒木が あります
道も 小川状態…
小雨も止んで、霧が…ジブリ感 満載の道
メガネも曇るし、汗か湿度か Tシャツも びっしょり
約4時間…休み休み 上って、やっと休憩所
もらった お弁当を食べて、Tシャツ と タオルを絞って…再出発
道は…滑る 滑る…
ついに…石道 下りで 滑って 転んだ‼︎
滑った瞬間…石に当たる衝撃を想像している自分
…が…ぽてっ…っといった 感覚が…⁈
ありがたいことに、脇の土に お尻を着いていたのです
もし…石だったら…と思うと 冷や汗が…
さぁ…下りが 多くなって きたものの
まだ 道は続きます
さすがに 膝がよれてきて、軽く滑る感じが増えてきて…もう絶対 来ないぞ‼︎ などと 愚痴りながら 進みます
那智大社まで 1km… ここからが 妙に長い
永遠と 石道の下り坂
嫌気のピークで、やっと大社さんへ到着
なかなか しんどい道だったわ
まずは、青岸渡寺さんへ参拝
頭を下げると…じわっと涙が…
気持ちの良い お寺さん
次に、熊野那智大社さんへ
御神木が くぐり登れる⁈
ちょっと楽しげな印象の 神社さん
さぁ〜やっと 休憩& ご褒美です
今日は 黒飴ソフトクリーム‼︎
うんうん、美味しいわぁ
遠目に那智の滝を観ながらの 休憩
そこから 数分、今日の お宿へ
那智の滝が見える お部屋です
(天気の影響で 私以外は 全員キャンセルらしく、ちょっと良い部屋に してくれたようです)
美味しい夕飯に 貸切ミネラル風呂
疲れきって…早寝です
熊野古道 中辺路歩きは ここまでです
明日からは、移動はバス電車 となりますが…もう数日 旅は続きます

























