2月17日 ( 曇り時々晴れ+終日の強風 )
移動区間 : いおき町 〜 かがみ町+α
移動時間 : 7:00 〜 14:45 ( 6h45m) 参拝時間除く
歩行歩数 : 37,005歩
※ 実は…今日コレで3回目の投稿TRY
投稿途中で寝落ちし過ぎだよなぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
昨夜は、強い風の音が気になりながらも爆睡
寝起きの浮腫も強く残るなぁ…
まぁ〜シャァないですね、はい準備しましょう
今日の予報は…寒いらしいので防寒仕様です
あぁ…本当に寒い…風が強いし冷たい
後で分かったのですが、山沿いは雪だったとの事
冷たい向かい風の中、国道脇の歩道を歩きます
今日は昨日の疲労のリカバリーも兼ねて、約20kmの短目の行程なので ゆっくり歩きます
…というか…強風で思った様に前に進めない…
歩いていると、フッと…木と柑橘の匂い⁈
時折シャンプー⁇ 更にカレー⁇
もう幻臭レベルだわ(笑)
途中国道を外れて、レトロな町中〜タヌキの置物
寒すぎたら入ろうと思っていた、こだわりのカフェを通り過ぎて
阪神タイガースのキャンプ球場を横目に
よく落ちている何かの実?が気になり
以前話題になった、焼き茄子アイスの店
暫くすると海岸線が見えてきて、自転車道路発見
国道を歩いていてもつまらないので、そっちをチョイス
歩きお遍路の道標は、どこにも見当たらず…噂通り不案内ですが、気にしません
方向が合っていればOKですからね
おぉ〜本気の海沿い道‼︎
景色にテンション上がったけど…風が…半端なく強くて冷たい
出来るだけ日向を歩きます
実は歩きながら、色々と考え事というか…教えてもらっているというか…
でも教えてもらって腑に落ちると記憶から溢れてしまう様で、覚えていられ無いのです
それでも今日かろうじて覚えている事は…般若心経を参拝の時に 何故唱えるのか…という事
確かに、かつてブッタさんが弟子に話した内容を
本堂の神様と、太子堂の弘法さんに聞いてもらうのって おかしいよなぁ…だって とっくに知ってることでしょ⁈
あぁ〜そっか、唱えてるのは伝えてるのではなく
内容を自分に教えてるのかぁ‼︎
あぁ〜それなら納得だわ
でも…私、読んでるだけで理解は…思ったより…
韻を踏んで読んでいけば、自ずと理解できていく元来はサンスクリット語だったのだから
あっ、それチベット密教の読経を聴いた時と同じ感覚ですね
うんうん、うまくできてますねぇ
…などなど、会話は続くのですが…その間も
風が強く息が詰まるし
涙も勝手に流れるし
気づいたら鼻もたれてる… (T ^ T)
綺麗に咲く花〜解読困難な看板〜伊勢海老
時期が来れば桜並木になる道〜海岸線
お花のキャラクターと展望台〜龍馬の妻
声をかけて歩き去った、歩きお遍路さん
お遍路さんに優しい休憩所…お茶とコーヒ〜まで⁈
おっと…トンネルかぁ…あら、隣に歩行者専用が
もう一気に お唱えだけして通り抜けます
抜けたら街でした
おひとり様だから出来なかったパネル
寒すぎて寄った お洒落な海が見えるカレー屋さん
また何かのキャラクター
不思議な店〜国道〜海岸線へ
本当に向かい風の強い1日…心身ともにヘトヘト
20kmと短い行程にしていて本当に良かった
今日の宿は、なんとパジャマとカウチンまで用意してくれましたよ
更にベッド♡
夕飯は、寒いからと カレーうどん付き
本日2度目のカレー(笑)
昼、ほうれん草とチーズのカレーにしておいて良かったわぁ
はぁ〜もぉ〜明日も寒いらしい…
はい、寝ましょう。 また明日ね (^_−)−☆




